一般エントリー
RUNNET(インターネットエントリー)
- ※「走行・歩行条件/注意事項」及び「申込規約」に同意のうえ,申込み(エントリー)してください。
- ※ エントリーには、RUNNETの会員登録(無料)が必要です。
- ※すでにRUNNETの会員の方は登録不要です。住所など登録情報に変更がないか「会員情報変更」でご確認ください。
- ※ エントリー手数料:220円
- ※ 募集期間中に消費税が引き上げられた場合は、RUNNET手数料も税率に応じて変動する予定です。
- ※ 事前にエントリー説明をお読みください。
申込から大会参加までの流れ
- 9月25日(土)
- 一般エントリー申込開始
- 12月31日(金)
- 一般エントリー締切
- Step1GPSトレーニングアプリ『TATTA』をダウンロードしてください。
-
ダウンロードはこちら
TATTAアプリをご利用いただくにあたり、スマートフォンの推奨環境は以下のとおりです。
■iOSアプリ
OSバージョン14以上
■Androidアプリ
OSバージョン8以上※事前にバージョンアップ、動作確認をお願いします。
TATTAアプリのご紹介
TATTAアプリについては、こちらのページをご覧ください »
- Step2『TATTA』を起動させ、RUNNETのID・パスワードを入力し、[連携]をタップしてください。
-
(スマホを持たずGPSウォッチで走りたい方は)GPSウォッチ連携を行ってください。
Garmin、EpsonのGPSウォッチの連携方法は、こちらのページをご確認ください »
※(TATTAを使って走ったことがない方は)本番走前に、TATTAを起動して試走を行ってください。
- Step3エントリーして事前準備をしてください。
-
TATTAアプリ内[イベント]をタップし、「館山若潮マラソンリアルオンライン」が表示されているか確認してください。表示されていれば準備OK!(エントリー手続後、即日反映されます)
GPSウォッチ連携方法(GPSウォッチでの計測者のみ)
走行前にGPSウォッチ連携を行ってください。連携が完了すると、連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
- 画面右下の[設定]をタップ。[Garmin Connect]または[Epson View/Neo Run]をタップしてください。
- [Garmin Connect]、[Epson View/Neo Run]で利用中のアカウントで、ログインしてください。
- ログインすると連携が完了。連携済みになっていることをご確認ください。連携後の走行記録が自動でTATTAに取り込まれます。
開催期間中に走行データの取り込みを行ってください。
- Step4実施期間内にスマホで『TATTA』を起動して走るか、GPSウォッチと連携させて走ると、走行距離がカウントされます。
-
期間内にTATTAを起動し、[スタート]をタップして走ります。走行後、[■][終了]をタップし、最後に[保存]をタップしてください。これで走行距離が保存されます。
- 計測回数に制限はありません。
- アプリを起動し走行、または、Garmin、EpsonなどのGPSウォッチとアプリを連携させ走行することで自動集計されていきます。
- アクティビティは[Running]または[Trail Run]しかカウントしないので設定をご確認ください。
- 時間内にTATTA内へのデータ取り込みが完了しなかった場合はランキングに反映されませんのでご注意ください。
計測開始前の確認
TATTAを起動後、スタートメニューより計測画面を表示
- 画面上部①をタップすると②集計対象一覧が表示されます。
- ②の集計対象一覧に「館山若潮マラソンリアルオンライン」が含まれていることを確認してください。
集計対象一覧で表示されている全てのイベントの記録に反映がされます。
表示がされない場合は、
- RUNNETとの連携が正しくされているか
- アクティビティが対象のものとなっているか([Running]または[Trail Run])
をご確認ください。
集計対象一覧画面は他の画面部分をタップすると閉じます。
申込規約
- 自己都合による申込後の変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、主催者の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは認められません。
- 本イベントはトレーニングアプリ『TATTA(タッタ)』を使用したオンライン企画のため、タイム・順位・距離を競う競技ではありません。
- 「参加資格」を満たし、かつ、「走行・歩行条件/注意事項」を遵守できる人がイベントに参加できます。
- 安全・安心に走ることができるタイミング・環境でご参加ください。また、地域の事情等により、開催期間中に走ることができない場合でも、主催者側でその責任を負うことはできません。
- 同一人物による重複申込はできません。
- 参加者が未成年の場合、必ず保護者の同意を得てお申し込みください。
- 地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病(新型コロナウイルス感染症を含む)等による中止・参加制限の場合、参加料の返金は行いません。
- 主催者は本イベント中の傷病、事故、紛失等について、主催者は一切の責任を負いません。参加者ご自身で傷害保険等への加入をお勧めします。
- 開催期間中のイベント続行に支障があると主催者が判断した場合、参加者は主催者の行う安全管理、イベント運営上の指示に従ってください。
- スマートフォン、インターネット機器、回線の不具合による申し込みの遅れ及び計測記録データの不備については、主催者は責任を負いません。
- 参加者は、事前から体調管理チェックを行い、感染防止対策を行ってください。発熱・咳・咽頭痛など体調がよくない場合や同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合、過去14日以内に政府から入国制限、入国後の経過観察を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合のいずれかに該当する場合には参加を見合わせてください。また、参加者は主催者が講ずる対策に従ってください。
- 主催者は、「館山市個人情報保護条例」に基づき、個人情報を取り扱います。
- 参加者は、氏名、ニックネーム、年齢、住所(出身国名、都道府県名又は市区町村名)、記録、所属、イベント中に撮影された映像・画像、イベントに関する記事等が、各種メディア(テレビ、ラジオ、新聞、パンフレット、インターネット等)にて利用、掲載、報道等、あらゆる方法で用いられることについて同意します。また、掲載権、肖像権、その他一切の権利は、全て主催者に帰属します。
個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。 大会参加者へのサービス向上を目的とし、プログラム、市HP、SNS、大会HP、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。 また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
お問合わせ
申込み方法(RUNNET)、アプリ(TATTA)に関するお問合わせ
お問い合わせフォームはこちら
事務局対応時間:平日10:00~17:00
件名に「館山若潮マラソン リアルオンライン」とご記入、ジャンルは「TATTA」についてを選択してください。
大会に関するお問合わせ
館山若潮マラソン大会事務局(館山市教育委員会教育部スポーツ課内)
〒294-8601千葉県館山市北条1145-1
TEL:0470-22-3696(月~金/9:00~17:00 祝日除く)